パソコンの推奨スペックを教えてください。

実践にあたり、Adobe社のソフトウェア【Premiere Pro】を使います。
そのため、Adobe社から公開されている必要システム構成を満たしているパソコンがおすすめです。

※必要システム構成(Adobe社のWebサイト)
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/system-requirements.html

不明点がありましたら、上記のページを見せながらパソコンショップや家電量販店など専門スタッフへのご相談をオススメします。

その際、決して専門的な動画を編集するわけではなく、簡単な1分程度の動画のみの編集だという旨を伝えることで、より的確なアドバイスがいただけると思います。

タイムラインパネル上の素材クリップが小さく作業しにくいです。

タイムラインパネルは状況に応じて拡大・縮小することができます。
2種類の対応方法をご紹介します。

1.スクロールバーを使用する場合
タイムラインパネルの下にあるスクロールバーを用いて拡大・縮小ができます。
スクロールバーの丸い部分どちらかにマウスを合わせると指差し表示になります。この状態でクリックしながらマウスを左右に動かすことで拡大・縮小できます。

2.Alt+マウスホイールを使用する場合
タイムラインパネルを選択している状態で、キーボードのAltを押しながらマウスホイールを動かすことで拡大・縮小ができます。

素材を解凍すると文字化けが発生します。

windowsとMac間では圧縮時の文字エンコードが違いうため、文字化けが発生したと思われます。
フリーソフトの「7-zip」で解凍いただければ文字化けすることなく解凍可能です。

配布のテキストスタイルプリセット、エフェクトプリセットが正しく読み込めません。

ダウンロードした配布プリセットの拡張子が「.prtextstyle」「.prfpset」になっているかご確認ください。

拡張子が表示されていなければ下記の手順で表示できます。
エクスプローラーを開く>ヘッダーの表示>最下段の表示>ファイル名拡張子に☑

拡張子が「「xml」」の場合、「xml」のみ削除するとプリセットとして認識されPremiereProに読み込みすることができます。

PAGE TOP
ログイン 会員登録
会員登録