こんにちは!
改めて自己紹介させていただきます。
動画などで既にご存知かとは思いますが、
アドアフィリエイター兼動画編集者のゴーシと申します。
といっても、今は動画編集はほとんど自分の動画のみで
基本的にはアドアフィリエイターとして活動しています。
JVしたり、協業したり、個人でやったりですね。
2023年には月売上1,000万円を達成することができました。
自分がこんなにアドアフィで売上を上げれるようになったきっかけは
「動画編集を学んだ」からです。
アドアフィで成功している人から依頼を受けることで、
アドアフィの考え方を学び、動画編集で実践してを繰り返すことで
大きく成長することができました。
お金をもらいながら勉強させてもらってたんです。
アドアフィで使う広告費も稼げて一石二鳥でした。
動画編集×アドアフィは
個人的にはめちゃくちゃ良いビジネスモデルだと思っています。
でも、Adobe Premiere Proの操作を始めとして
動画編集の仕事の請負方法や営業って
独学で勉強するには中々大変……。
自分も独学で学ぶには限界があったので、
動画編集者として成功するまでに100万円以上お金を使いました。
脳出血の治療費とかで貯金を使い切った後だったので、
カードのキャッシングとかを含めると当時はピークで200万円以上の借金をしてました。
(借金はしない方が良いですよ!)
外食とかはまったくせず、
出張はホテルではなくネカフェか夜行バス、
美容室代も自分で頭丸めて節約してましたね。
成功するまではお金がかかりそうなことは限りなく節約して
全部、勉強代につぎ込んでました。
「アドアフィやってる人は動画編集やった方が良い!」
って常々思ってはいたんですが、
流石にこんな思いはさせられないから気軽には紹介できない 笑
でも、もっとお金をかけずにノウハウを学べるなら
絶対におすすめしたい……。
そして、アドアフィをやっていない人も
TikTokの市場はこれからも大きくなっていきそうなので、
TikTok広告に特化した動画編集は熱い……。
他の動画編集と比べて1本が短時間できるから
副業としても優秀だし。
そんな思いでできたのがムビスタです。
こういったコンテンツを作ると
「成功している人は自分でやったほうが稼げるからこんなコンテンツは作らない」
「つまり、コンテンツを作ってる人は稼げてない」
みたいに言われることがあります。
ほんとその通りだと思います 笑
正直、稼ぎだけで見た場合、
自分はコンテンツを作るよりアドアフィをやった方が稼げます。
それでもこのムビスタを作った理由は。
・アドアフィやってる人は動画編集でレベルアップできる
・アドアフィやってない人も副業としてTikTok広告動画編集は熱い
この二つを伝えて同じような仲間を増やしたかったからです。
なので、カリキュラムやマニュアルは、
この二つの視点で構成してます。
例えば、動画編集方法を学ぶ「作成編」の課題は、
動画編集の練習を兼ねつつ、実際に当たりCRの感覚が掴めるように構成しています。
課題といった形で写経することで、
感覚的な部分も含め勉強できるようにしています。
なので、
「クリエイティブのレベルが上がった!」とか
「苦手だったCRが得意になった!」とか
「動画編集、楽しいです!」とか
そういったお話をいただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。
そして、その感覚は
成功しているアドアフィリエイターから仕事を受けることでより拡大されていきます。
アドアフィをやってる人はお金をもらいながら成長する機会として、
アドアフィをやっていない人は将来的にアドアフィを始める準備として
もしくは短時間で在宅でできる副業として。
みんなで稼いで旅行行ったりとかイベントできたら嬉しいです。
後、ムビスタの会員さんが活躍しまくって
「TikTokの広告動画はムビスタ」っていう状態になるのも楽しそうです。
あなたもムビスタに入った時に
ムビスタで叶えたい夢や目標があったかと思います。
ぜひムビスタでその夢を叶えるお手伝いさせてください。
そして、自分の夢のお手伝いもしていただけたら 笑
どうぞこれからよろしくお願いいたしいます!